人気ブログランキング | 話題のタグを見る

双子のコニカⅢ

双子のコニカⅢ_e0023068_5185432.jpg

今回入手したKONICAⅢは、実は2台ありました。

出品者の方が、それぞれに瑕疵のある2台をニコイチにするつもりで持っておられたということでした。
一方は絞りレバーの欠損・・・ これは出品者の方(かその前任者)が金属片で補修して、実用レベルに直してありました。
もう1台は落下で部品がへこんでしまっていました。 しかし、こちらも実用上は問題なさそう・・・
双子のコニカⅢ_e0023068_2019566.jpg

左側、下の角がぺったんこに潰れてました。

双子のコニカⅢ_e0023068_5505825.jpg

前レストアラーの努力のあとが伺えます。
双子のコニカⅢ_e0023068_5271620.jpg

こちらが本来の爪の姿。

どちらもレンズはきれいだし、ニコイチにするにはしのびなく、両方生かす方向で考えることにしました。

絞り爪の欠けている方は、他に距離計の二重像に縦ズレがありました。
軍艦部をはずして調整・・・  (気が急いていたので、記録画像がありません。あしからず。分解にあたって特に変わったところはありませんでした。)

へこんでいる部品を外し、叩き出して直しました。けっこう根気の要る作業。夜中にトントンやっていたら、となりの部屋で寝ている子供がうなされてました。(笑)
双子のコニカⅢ_e0023068_5212995.jpg

ん~、ま、こんなもんで・・・
部品を外すにあたって貼り皮を剥がす必要がありました。50年近く経っているせいもあり、貼り皮はパリッパリで、剥がすというより削るようにして取りました。しかたないので、ジャンクから剥がした皮を切って新たに貼りました。左右でシボのバランスが悪いので両方やったら疲れた~ (型をとるのが大変でした。><;)

他には、二台ともシャッターに粘りがあったので、レンズ前群を外し(かんたんに外れます。)、軽く清掃しました。
シャッターは、バネのパワーで1/500を出すタイプです。(巻上げ前にセットしないとイケナイんですね♪)Kina式テスターで見ると高速域がすこし遅れ気味・・・ とりあえず、実測地を頭に入れておくことにします。

モルト交換は・・・この時代まだモルトがなかったのでしょうか?黒い毛糸が使われています。毛糸はよいですね♪50年経ってもビクともしません。^^

ということで、多少問題はあるものの、立派な実用品のKONIKAⅢ が2台完成(?)したのでありました!
双子のコニカⅢ_e0023068_525914.jpg

ついでによくよく見てみると、このカメラ、プラスチックが全く使われていません!レンズ鏡胴部は無論、アイピースの黒ブチも真鍮製!シビレマスナァ~ってか、プラスチックなかったんでしょうか?

ま、とにかくズシリと重い金属の工芸品といえましょう。
Waltzのフードを奢ってやったら、またまたカッコよくなったァ~♪ (自己満足!)


さて伝説のヘキサノンレンズ、写りはどうでしょう?
by sakura-blend | 2007-12-27 05:58 | レストア
<< 年末とコニカⅢ試写 プレゼント >>